ほうじ茶かんのシロップがけ

時短でラク

ほうじ茶かんのシロップがけ

ひんやり寒天おやつ

香ばしい寒天はシロップの甘みでいただく

15分

1人分:

83kcal

0.0g

材料(約22×16×3cmのバット1枚分・4〜5人分)

  • ほうじ茶かん

  •  ・粉寒天

    5g

  •  ・ほうじ茶の茶葉

    10g

  •  ・きび砂糖(または砂糖)

    15g

  •  ・水

    2 1/2カップ+大さじ2

  • シロップ

  •  ・きび砂糖(または砂糖)

    100g

  •  ・水

    2 1/2カップ

作り方

  1. 1

    ほうじ茶かんを作る。鍋に水2 1/2カップを入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。茶葉を加えてふたをし、1〜2分蒸らし、茶こしでこす。2 1/2カップになるように水(分量外)を足す。

  2. 2

    同じ鍋に粉寒天を入れ、水大さじ2を加えて耐熱性のへらで混ぜる。1を少量ずつ加え、そのつど混ぜる。全体がなじんだら強火にかけてさらに混ぜ、沸騰したら中火にする。約1分、とろみがつくまで混ぜながら煮て、火を止める。きび砂糖を加えて混ぜ、余熱で溶かす。

  3. 3

    バットを水にさっとくぐらせて軽く水をきり、2を流し入れてそのままおく。完全にさめて固まったら、冷蔵庫に30分以上おいて冷やす。

  4. 4

    シロップを作る。鍋に材料をすべて入れ、強火にかける。耐熱性のへらで混ぜて、アクが出たら除き、砂糖が溶けたら火を止める。ボウルに入れて粗熱をとり、冷蔵庫に20分以上おいて冷やす。

  5. 5

    3を2cm角に切って器に盛り、4をかける。

このレシピを共有する

内田真美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 馬場わかな

おすすめ読みもの(PR)

寒天(粉)の人気レシピランキング

寒天(粉)の人気レシピランキングをもっと見る

寒天を使った和菓子の人気レシピランキング

寒天を使った和菓子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!