
基本のビッグプリン
電子レンジでビッグプリン
みんなでワイワイ食べられる!
1人分:
123kcal
材料(口径18×底径8.5×高さ8.5cmの耐熱ボウル1個分・約8人分)
・卵
3個
・卵黄
1個分
・牛乳...2カップ
・グラニュー糖
60g
カラメルソース
・グラニュー糖
40g
・湯
小さじ2
下ごしらえ
-
1
卵は室温にもどす。
作り方
-
1
カラメルソースを作る。
小鍋にグラニュー糖、湯小さじ1を入れてふたをし、弱めの中火にかける。様子を見ながら、グラニュー糖が溶けて茶色くなってきたらふたをはずして鍋を回し、カラメルの色を均等にする。しょうゆ色になったら火を止め、湯小さじ1を加え(はねることがあるので注意して)、鍋を回してなじませる。耐熱ボウルに流し入れる。カラメルソースを作る
湯を加える際ははねることがあるため、できるだけ離れて加え、やけどしないように注意して。
-
2
プリン液を作る。
別のボウルに卵を割り入れ、卵黄とグラニュー糖を加えて、泡立て器で混ぜる。牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジ500Wで約3分30秒加熱し、約60℃に温める。ボウルに3回に分けて加え、そのつど混ぜる。ざるでこしながら1の耐熱ボウルに流し入れる。プリン液を作る
温めた牛乳を一度に卵液に加えると、固まってしまうことがある。3回に分けて加え、そのつど混ぜて。
-
3
2の耐熱ボウルにラップをぴったりとかける。フラットテーブルの場合は右手前に置き、電子レンジ弱(300W)で約1分30秒加熱し、ボウルの向きを変えずに左手前に移動して約1分30秒、左奥に移動して約1分30秒、右奥に移動して約1分30秒加熱する。ターンテーブルの場合は右手前に置き、ラップの表面の右端に印をつけ、同じ位置で90°ずつ回転させて、同様の時間加熱する。表面が固まればでき上がり。固まっていない場合は約30秒ずつ位置を変えて再加熱を。粗熱をとり、ラップをかけ直して冷蔵庫で3時間以上冷やす。
*500Wで作る場合は0.6倍を目安に加熱時間を調整してください。ただし、多少かために仕上がるので注意して。 -
4
ラップをはずし、表面の余分な水分をペーパータオルで軽く拭く。縁がボウルにくっついているなら、ぐるりと指で軽く押してボウルからはがす。口径よりひと回り以上大きい皿をかぶせ、しっかり押さえてから逆さまにする。ボウルをゆっくりはずす。
型から抜く
縁を指で軽く押してボウルからはがせば、逆さまにしたときにきれいにはずれる。

本間節子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # レンジ 卵
- # 卵 野菜炒め
- # オイスターソース 卵 豚肉
- # レタス 卵
- # 卵 唐揚げ
- # 卵 玉ねぎ
- # チョコレート プリン
- # 三つ葉 卵
お料理メモ
【型のこと】
電子レンジ可能の耐熱ボウルを必ず使ってください。口径18cm、底径8.5cm、高さ8.5cm、容量1150mlのものを使用しています。加熱後はボウルが熱くなっているため、扱う際は注意してください。
※ここでは電子レンジ500Wと電子レンジ弱(300W)で作っています。加熱時間は機種や使用年数によって異なるので、様子を見ながら加熱してください。
おすすめ読みもの(PR)
卵の人気レシピランキング
卵の人気レシピランキングをもっと見る
プリンの人気レシピランキング
プリンの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!