
きのこシューマイ
きのこで菌活レシピ
きのこの水分でふっくらやわらか
1人分:
461kcal
2.6g
材料(2人分)
・しいたけ
1パック
・えのきたけ
1袋
・豚ひき肉
200g
・白菜の軸
2〜3枚分(約200g)
・砂糖
大さじ1
・酒、ごま油
各小さじ2
・塩
小さじ1弱
・こしょう
少々
・片栗粉
大さじ2
白菜の葉
2〜3枚
シューマイの皮
1袋(約24枚)
作り方
-
1
あんを作る。白菜の軸はみじん切りに、しいたけは軸ごと粗みじん切りにし、えのきたけは1cm長さに切り、ともにボウルに入れる。
-
2
別のボウルにひき肉、砂糖、酒、ごま油、塩、こしょうを入れ、練り混ぜる。
-
3
粘りが出たら1に片栗粉をまぶしてから2に加え、混ぜ合わせる。
-
4
シューマイの皮の中心に3のあんを大さじ1強のせ、スプーンで押し込みながら形を整える。同様にあと23個作る。
左手の親指と人さし指で丸を作ってその上にシューマイの皮とあんをのせ、スプーンで押し込んでいくようにする。 -
5
白菜の葉を6〜7cm長さにちぎって半量をフライパンに敷き、4の半量を並べ、水130mlを縁から注いでふたをし、強火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、6〜8分、竹串を刺して透明の肉汁が出るまで蒸し煮にする。残りも同様にする。
シューマイは白菜の葉の上に間隔をあけて並べる。焦げることなく、白菜も食べられる。 -
6
器にシューマイを盛って白菜を添える。好みで練りがらし、酢じょうゆを添えても。

石原洋子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # しいたけ 肉詰め
- # しいたけ 豚肉
- # しいたけ チーズマヨネーズ
- # きのこ 作り置き 日持ち
- # きのこ 豚こま
- # しいたけ ピーマン
- # きのこ レンジ蒸し
- # きのこ 炒め物
おすすめ読みもの(PR)
しいたけの人気レシピランキング
しいたけの人気レシピランキングをもっと見る
シューマイの人気レシピランキング
シューマイの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!