香ばしく焼けばトロトロ甘~い! 焼きねぎで作る特選5皿

「焼きねぎと豚しゃぶの小鍋」

薬味や鍋などに欠かせない長ねぎ。名脇役の野菜ですが、甘みが増す冬は長ねぎが主役の料理を作ってみるのもおすすめです。長ねぎはじっくり火を通すと、トロトロで甘みがアップ! 両面に焦げ目がつくまでしっかり焼くのがポイントです。

【画像を見る】長ねぎを丸ごと1本食べきり!  甘辛だれが味の決め手の「焼きとり風炒め」

焼きねぎと豚しゃぶの小鍋

【材料・2人分】
長ねぎ(青い部分を含む)…2本、豚しゃぶしゃぶ用肉…200g、温泉卵…2個、しめじ…1パック(約100g)、和風だし(昆布(5×5cm)…1枚、酒…大さじ2、水…4カップ)、ポン酢じょうゆ…適量、サラダ油

【作り方】
1.ねぎは5cm長さに切る。しめじはほぐす。鍋に油小さじ1を弱めの中火で熱し、ねぎを焼く。焼き色がついたら和風だしの材料を加え、ふたをして中火で7〜8分煮る。

2.ねぎがやわらかくなったら豚肉としめじを加えてさっと煮る。

3.器にポン酢じょうゆと温泉卵を入れ、からめながら食べる。
(1人分433kcal、塩分1.8g)

焼き目を付けた長ねぎの香ばしい香りがだしにも移り、スープまでおいしい一皿。温玉ポン酢につけて食べるとねぎの甘みが引き立ちます。ねぎは青い部分も全部使って。

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「長ねぎ」のレシピ

■簡単&かわいいレシピがいっぱい!バレンタイン特集はこちら


家族に、友達に、自分にも!今すぐ作りたくなるバレンタインレシピはこちら!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちら


寒い時期の食卓の主役!家族みんなで楽しめる鍋レシピはこちら!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細