- 1
-
2
さっと煮込んで甘みたっぷり! 大根、ごぼう、長いも…etc 冬野菜でトマト煮5選
冬野菜のトマト煮は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
ぶりとごぼうのトマト煮
ぶりもごぼうも、トマトとの相性は◎。素材のおいしさをトマトの酸味がさわやかにまとめてくれます。ぶりは皮目を下にして香ばしく焼いて旨みを引き出して。

とりと根菜のトマト煮
とり肉と根菜は、煮る前によく炒めておくと味がなじみやすくなります。かくし味に少ししょうゆを入れて、仕上げに粉チーズをふって。

ミートボールとカリフラワーのトマト煮
カリフラワーを使えばトータル15分。ミートボールを転がしながら焼き、煮汁とカリフラワーを加えて5~6分煮込めば完成です。煮汁にはしょうゆと砂糖を少量ずつ加えて、味に深みを出して。

豚肉と長いものフレッシュトマト煮
さっぱり楽しむなら、生のトマトを使って塩のみで調味するこちらの一皿。フライパンに食材を並べてふたをして煮込むだけと工程も簡単!

トマト缶はトマトの栄養を手軽に摂れる優秀なストック食材。「じっくり煮込む」をすでにやってくれている上、うまみも濃縮されています。せっかくだからたっぷり作って、作り置きして楽しむのもいいかもしれません♪
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細