卵2個で主役級のおかずができた! ボリュームたっぷり「卵チリ」

「卵チリ?」。いったいどんな料理かと、頭に「?」が浮かんだ人もいるかもしれませんが、こちらはえびチリのえびを卵に代えた、“卵のチリソース”。主な材料は卵だけにも関わらず、ふんわり焼き上がった卵はボリュームたっぷり。主役級のおかずです。卵をふんわり焼き上げるコツは、フライパンを傾けて油を端にため、たまった油めがけて一気に卵液を流し入れること。こうすることで卵がフライパンに広がり、薄く焼き固まってしまうのを防止。ふんわり食感に焼き上がります。
卵チリ
【材料】(2人分)
卵 2個、にんにくのみじん切り 1片分、おろししょうが 小さじ1、長ねぎのみじん切り 1/4本分、万能ねぎの小口切り 2本分、チリソース(豆板醤 小さじ1/4〜1/2、トマトケチャップ、酒 各大さじ1、砂糖 小さじ1、塩 少々、水 60ml、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1/4、水 小さじ1/2)、塩、サラダ油、酢
【下ごしらえ】
1.ボウルに卵を割り入れてよく混ぜ、塩少々を加える。
2.チリソースの豆板醤以外の材料を混ぜる。
3.水溶き片栗粉を混ぜる。
【作り方】
1.フライパンに油大さじ2を入れる。強火で約1分熱し、フライパンを傾けて油を端にためる。

2. 熱した油を目がけて、卵液を一気に流し入れる。油はねに注意。

3. 卵の縁が固まり始めたら、木べらを大きく動かし、半熟の部分をゆっくりと混ぜる。

4. 卵をフライパンの端に寄せ、ひとかたまりにまとめていったん取り出す。フライパンの汚れを拭く。
5. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱してにんにく、しょうがを入れ、香りが立つまで炒める。火を止めて豆板醤を加え、再び中火にかけて香りが立つまで炒める。チリソースの残りの材料を加えて混ぜ、煮立ったら長ねぎを加えて混ぜ、火を止める。
6.全体を絶えず混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れ、中火にかける。とろみがついたら酢小さじ1/2、4、万能ねぎを加え、さっと混ぜる。
(246kcal、塩分1.1g 調理/吉田勝彦 栄養計算/スタジオ食)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細