-
1
- 2
くったり煮て汁ごとおいしい! 値上げに負けない節約おかず「白菜のあったか煮」

このところの値上げ続きで、日々すっかり節約モードですよね。食費をできるだけ抑えようといろいろと試行錯誤しているご家庭も多いのではないでしょうか。
そこで注目したいのが、今最盛期を迎えている「白菜」。白菜は比較的安く手に入るため、節約するにはもってこい! お肉と一緒にくったりと煮れば、甘みたっぷりの汁ごとおいしいあったかおかずになりますよ。
とりだんごと白菜のオイスター煮
【材料・2人分】
とりひき肉…200g、白菜…400g、長ねぎ…1本、おろししょうが…1と1/5かけ分(大さじ1)、片栗粉…大さじ2、塩…小さじ1/4、水…2カップ、オイスターソース…大さじ1、とりガラスープの素…小さじ2、ごま油…小さじ1、酒、水溶き片栗粉、片栗粉、水…各大さじ1
【作り方】
1.白菜(外側の部分)は軸と葉に切り分け、ともにざく切りにする。長ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、とりひき肉、おろししょうが、片栗粉大さじ2、酒大さじ1、塩小さじ1/4を加えて粘りが出るまでよくこねる。
2.鍋に水2カップ、酒、オイスターソース各大さじ1、とりガラスープの素小さじ2を入れて中火にかける。煮立ったら1の肉だねを一口大ずつスプーンですくい、鍋に落とし入れて約2分煮る。
3.白菜の軸を加えてふたをし、弱めの中火にして5〜6分煮る。白菜がしんなりしたら、白菜の葉を加えてふたをし、約1分煮る。弱火にして水溶き片栗粉を加え、中火にして混ぜながらとろみをつける。仕上げにごま油小さじ1を回し入れる。
(1人分313kcal、塩分3.3g レシピ考案/関岡弘美 栄養計算/スタジオ食)
とりだんごはふわふわ、肉のうまみをたっぷり吸ったしんなり白菜も絶品です! 煮汁にとろみをつけてからめれば、汁まで全部おいしく食べられる上、栄養も逃しません。オイスターソースのコクが味に深みを与えてくれますよ。白菜400gは、白菜の大きさにもよりますがだいたい葉っぱ4~5枚分くらいです。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「白菜煮」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■クリスマス特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細