- 1
-
2
ダイエット中に頼るべきは「むきえび」! 低カロリー高タンパクで、調理も簡単!
むきえびがメインのやせおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
えびとブロッコリーのガーリックバター炒め
えびを使えば炒めものも1人分200kcal以下! 最初の炒め油は少なめに入れて、にんにくとえび(塩・こしょう・酒・片栗粉をもみ込む)をざっと炒めます。ブロッコリーも炒め合わせたら、水・洋風スープの素を加えてふたをして蒸し煮に。仕上げに強火にしてバターを手早くからめ、しょうゆでコクをつけましょう。1人分194kcal。

えびとセロリの塩炒め
セロリとえびも相性抜群。味つけは酒・塩・しょうゆでシンプルに。青じそ、黄パプリカも加えて香り&彩りよく仕上げます。作り方はえび・セロリ・パプリカを炒めて調味料を入れ、最後にしそをちぎって。しそは加熱すると色が悪くなるので、火を止めてから加えて手早く混ぜ合わせましょう。1人分122kcal。

えびとかぶの塩煮
春野菜を合わせたほっとする味わいのとろみ煮。フライパンに煮汁(だし汁・酒・塩・しょうゆ)を煮立たせ、かぶ・新玉ねぎ・えび(塩をもみ込む)を加えてふたをして弱火で煮込みます。かぶがやわらかくなったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつければできあがり。1人分155kcal。

えびと豆腐の明太うま煮
豆腐とえびのうま煮は、明太子を加えると風味がアップ。包丁の腹でつぶしたにんにくを入れて、あっさり味にコクをプラスします。フライパンに中華スープの材料(とりガラスープの素・湯)を入れ、豆腐・にんにく・えびを加えて煮込みます。明太子をほぐしながら入れたら、しょうゆ・塩・こしょうで調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけて。1人分196kcal。

むきえびは、調理前に片栗粉と塩でもんで水洗いすると、汚れや臭みがとれてぷりぷりとした食感がアップ。加熱しすぎると身が固くなってしまうので、火の入れすぎに注意しましょう。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「えび」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細