鯛の昆布じめ香味野菜添え

鯛の昆布じめ香味野菜添え

作っておけるおかず

香り野菜を添えるだけでりっぱな1品に!

1人分:

112kcal

1.3g

材料(2人分)

下ごしらえ

  1. 1

    鯛の昆布じめを作る。昆布は酒適宜を含ませたペーパータオルでふいて湿らせてのばし、鯛は薄いそぎ切りにする。

  2. 2

    昆布1枚の上に鯛1さく分を並べ、塩小さじ1/4をふる。再び、昆布、鯛の順に重ね、塩小さじ1/4をふって昆布をのせる。ラップで空気が入らないようにぴったりと包み、冷蔵庫に入れ、一晩漬ける。保存はラップに包んだまま、つぶれないように容器に入れ、冷蔵で2〜3日間もつ。
    ●昆布がかたくてのばせない場合は、さらに酒と水でしっかり湿らせてのばすとよい。
    ●昆布じめを食べ終わったあとの昆布は、さっと洗ってだしをとったり、甘辛く煮て食べても。

    None

作り方

  1. 1

    器に鯛の昆布じめを並べ広げ、ハーブミックスを盛り、一緒に食べる。ハーブミックスをしらがねぎや万能ねぎに変えたり、オリーブ油をかけてもおいしい。

このレシピを共有する

飛田和緒さん

飛田和緒 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

ひらめの人気レシピランキング

ひらめの人気レシピランキングをもっと見る

昆布締めの人気レシピランキング

昆布締めの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!