トマトと牛肉のすき煮
551kcal
2.9g


材料(2人分)
トマト…2個
牛切り落とし肉…200g
温泉卵…2個
玉ねぎ…小1個
にんにく…1片
わりした
・酒、みりん、しょうゆ…各大さじ2
・砂糖…小さじ2
・オリーブ油、粗びき黒こしょう
牛切り落とし肉…200g
温泉卵…2個
玉ねぎ…小1個
にんにく…1片
わりした
・酒、みりん、しょうゆ…各大さじ2
・砂糖…小さじ2
・オリーブ油、粗びき黒こしょう
作り方
- トマトは一口大よりもやや大きめのくし形切りにする。玉ねぎは縦半分に切って1cm幅のくし形切りにし、にんにくは縦半分に切ってから包丁の腹でつぶす。わりしたの材料を混ぜ合わせる。
- フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。透き通り始めたら、トマトを加えてさっと混ぜ、わりしたを加える。
トマトを加えてからわりしたを加えて。トマトに甘みがあるので、普通のすき焼きのわりしたよりも、砂糖は控えめ。 - 煮立ったら時々混ぜて、トマトの角がくずれ始めたら牛肉を広げて加える。さっと混ぜて、牛肉の色が変わったら火を止める。器に盛り、温泉卵をのせて、こしょうをふる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 平野由希子
- 料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ、大井町のワインバー「8huit.」オーナー。書籍や雑誌などでも活躍しながら、商品開発なども手掛ける。著書に「ソムリエ料理家の ワインを飲む日のレシピ帖」(KADOKAWA)などがある。
食材の扱い方・ポイント

- トマト
- トマトは南米原産の、ナス科の野菜。16世紀にヨーロッパへ導入され、品種改良されて、現在で…

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- 牛肉
- 日本で牛肉を食べ始めたのは江戸時代末期で、日常食になったのは、大正時代からです。市販され…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32861品をご紹介!