
豚の角煮風
太らないおかず
豆腐を巻いてふんわりやわらか
1人分:
298kcal
0.8g
作り方
-
1
小松菜は5〜6cm長さに切ってゆで、水けを絞る。豆腐は縦横半分に切って耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分50秒加熱する。ペーパータオルでしっかり水けをふき、茶こしを使って片栗粉小さじ1を薄くまぶす。豚肉で豆腐全体をおおうように巻きつける。
いつもなら豚かたまり肉を使うところを、豆腐に薄切り肉を巻いて。豆腐全体を肉でおおうことで見た目にも満足。
-
2
フライパンを油をひかずに熱し、1の巻き終わりを下にして並べ、両面こんがりと焼きつける。余分な脂はペーパータオルでふく。
-
3
だし汁、合わせ調味料を加え、5〜6分煮る。1の小松菜とともに器に盛り、煮汁をかける。好みで練りがらしを添えても。
豚の角煮風を使った献立アイデア
この献立の作り方を見る
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
豚バラ薄切り肉の人気レシピランキング
豚バラ薄切り肉の人気レシピランキングをもっと見る
角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキング
角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!