
基本の肉まん
フライパンで中華まんを作ろう
ほんのり甘い生地にジューシーなあんがよく合う
30分
1個分:
173kcal
0.5g
材料(6個分)
・強力粉
130g
・ベーキングパウダー
小さじ2
・砂糖
大さじ1 1/2
・ごま油
大さじ1
・水
80ml
あん
・豚ひき肉
100g
・長ねぎのみじん切り
15cm分
・にらの粗みじん切り
5本分
・ごま油
大さじ1
・酒
大さじ1/2
・しょうゆ
小さじ1
・塩、こしょう
各少々
下ごしらえ
-
1
生地の強力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。
ベーキングパウダーを使うので、短時間で生地がふくらむ。
作り方
-
1
ボウルに下準備した粉類、砂糖を入れて手でざっと混ぜる。水、ごま油を回し入れて指先で軽く混ぜる。全体になじんだら、粉っぽさがなくなるまでよくこねる。生地が手につかなくなったらひとまとめにし、乾かないようにラップをかけて室温に約10分おく。
初めはポロポロするが、5分程度でまとまる
ラップをかけて10分ねかす
-
3
台などに片栗粉または強力粉適量(分量外)で打ち粉をする。生地を約20cm長さの棒状にのばして6等分に切る。生地1切れを軽く丸めて台に置き、手のひらで押して平らにする。残りの生地は乾かないようにラップをかける。
-
5
生地の中央にあん1/6量をのせ、生地の縁を少しずつつまんでひだを寄せながら包む。最後は先端をひとひねりして閉じる。残りも同様にする。
-
6
直径26cmのフライパンにオーブン用ペーパーを敷き、肉まんを間隔をあけて並べ入れる。フライパンの縁から湯120mlを注ぎ、ふたをして中火にかけ、約3分蒸し焼きにする。フツフツとしたら弱火にし、さらに約8分蒸し焼きにする。
オーブン用ペーパーを敷くと、生地の下の部分が焦げにくい
湯が少し残っていてもOK。アツアツのうちに食べて。
基本の肉まんで作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
強力粉の人気レシピランキング
強力粉の人気レシピランキングをもっと見る
豚まん・肉まんの人気レシピランキング
豚まん・肉まんの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!