
チョコマーブルチーズケーキ
型なしでOK!焼くだけでできた! 簡単フライパンチーズケーキ
ココアを混ぜてキュートな模様に
1/6切れ分:
188kcal
材料(直径20cmのフライパン1台分)
200g
卵
1個
薄力粉
15g
牛乳
大さじ2
上白糖
60g
レモン汁
小さじ1/2
チョコレートソース
・ココア
小さじ1
・砂糖
10g
・牛乳
大さじ1/2
下ごしらえ
-
1
クリームチーズは室温にもどしてやわらかくする。
-
2
フライパンの底に合わせてオーブン用ペーパーを丸く切り、底に敷く。
-
3
フライパンのふたをふきんでおおう。
オーブン用ペーパーは底に敷いておくと焼き上がりを取り出しやすくなる。ふたをおおうふきんは薄手のものにして、ぴったりとふたが閉まるようにして。
-
4
ボウルにチョコレートソースの材料を入れて混ぜる。
作り方
-
1
ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練る。
-
2
砂糖を加え、砂糖が完全に混ざるまでよくすり混ぜる。
-
3
卵を溶きほぐし、2~3回に分けて加えては混ぜる。牛乳を加えて混ぜ、なじんだらレモン汁を加えてさらに混ぜる。
-
4
薄力粉をざるでふるいながら加え、粉が見えなくなるまでよく混ぜる。
-
5
4から大さじ2を取り分け、下準備をしたチョコレートソースのボウルに加えてよく混ぜる。
-
6
下準備したフライパンに5の残った生地を一気に流し入れる。台にふきんを置き、その上にフライパンの底面を5~6回軽く打ちつけて空気を抜く。
-
7
5のチョコレートソースの生地を5カ所ほどに分けてのせるようにゆっくりと加える。ゴムべらの先端を滑らせるようにして表面にマーブル模様を描く。
ゴムべらの先端でマーブル模様を描く。ゴムべらを深く入れるとチョコレートソースが沈みやすくなるので表面をなぞるようにして。
-
8
下準備したふたをして火にかける。ごく弱火にして約20分加熱する。火加減は消えるか消えないかのいちばん弱い火にしてじっくり焼くようにして。
-
9
生地がふっくらとしたら火を止め、再びふたをして約5分おく。
-
10
ふたを取って粗熱をとる。フライ返しでオーブン用ペーパーごと皿に取り出し、冷蔵庫に入れて冷やす。
●食べるときはゆっくりとオーブン用ペーパーをはずし、皿に盛る。

荻田尚子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # レンジ 卵
- # じゃがいも ひき肉 チーズ
- # クリームチーズ トマト
- # 卵 野菜炒め
- # オイスターソース 卵 豚肉
- # レタス 卵
- # 卵 唐揚げ
- # さつまいも クリームチーズ
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
クリームチーズの人気レシピランキング
クリームチーズの人気レシピランキングをもっと見る
ベイクドチーズケーキの人気レシピランキング
ベイクドチーズケーキの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!