
えびアボカドオープンサンド
SNOOPYのEveryday Sandwiches
ウスターソースが隠し味のマヨネーズソースがぴったり!
1人分:
439kcal
2.2g
材料(2人分)
2個
えび
小12尾
レモンの輪切り
1枚
アボカド
1/2個
レモン汁
少々
トマト
横1/2個
からしバター
・バター
大さじ2
・練りがらし
小さじ1/2
ソース
・おろしにんにく
少々
・マヨネーズ
大さじ2
・牛乳
小さじ1
・ウスターソース
小さじ1/3
・レモン汁
小さじ1/4
・塩、こしょう
各少々
白ワイン
少々
オリーブ油、塩、こしょう
作り方
-
1
からしバターのバターは室温にもどしておく。ソースの材料を混ぜておく。
-
2
マフィンは厚みを半分に切り、断面を上にして、オーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼く。からしバターの材料を混ぜ、断面にぬる。
-
3
えびは殻つきのままワインとレモンの輪切りを加えた熱湯で色が変わるまでゆで、殻をむき、背の中央に包丁で切り込みを入れて、背わたを取る。
-
4
アボカドは横5mm厚さに切ってレモン汁をかける。トマトは5mm厚さの輪切りにする。
【アボカドにはレモン汁をかけておく】 アボカドは切ったらすぐにレモン汁をかけておくと、黒く変色するのを防げる。
-
5
マフィンにトマト、アボカドの順にそれぞれ1/4量ずつを置き、えびを1/4量ずつのせる。オリーブ油少々をかけ、1のソースもかける。仕上げに塩、こしょう各少々をふる。
【マフィンはフォークで切り開く】 マフィンの側面中央に包丁で切り込みを入れてから、フォークで切り開くようにする。断面が程よく凸凹になり、バターがなじみやすい。

坂田阿希子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # パン粉焼き 魚
- # えび パスタ
- # サンドイッチ ローストビーフ
- # 味噌漬け 魚
- # えび チンゲン菜
- # えび おせち
- # えび ちらし寿司
- # サンドイッチ ハンバーグ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
えびの人気レシピランキング
えびの人気レシピランキングをもっと見る
オープンサンドの人気レシピランキング
オープンサンドの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!