ゆで野菜自家製マヨネーズ添え
気分は、ちょっと ごちそう
ゆでただけのシンプルな野菜が、格別のごちそうに
1人分:
610kcal
3.1g
材料(2人分)
6尾
オクラ
1パック
グリーンアスパラガス
1束
ブロッコリー
1/2個
絹さや
50g
自家製マヨネーズ(作り方3参照)
大さじ4〜5
ゆずみそマヨ(自家製マヨネーズ大さじ4、みそ大さじ1、ゆずの絞り汁、ゆずの皮のすりおろし各少々)
カレーマヨ(自家製マヨネーズ大さじ4〜5、カレー粉少々)
白ワイン(または酒)
少々
塩
-
6尾
-
1パック
-
1束
-
1/2個
-
50g
-
大さじ4〜5
-
カレーマヨ(自家製マヨネーズ大さじ4〜5、カレー粉少々)
-
白ワイン(または酒)
少々
-
塩
作り方
-
1
オクラはへたの先を少し切る。アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下半分を皮むき器で薄くむく。ブロッコリーは小房に分け、軸は皮をむいて縦薄切りにする。絹さやは筋を取る。えびは殻つきのまま竹串で背わたを取る。ゆずみそマヨ、カレーマヨの材料は、それぞれ混ぜ合わせる。
-
2
鍋に湯を沸かして白ワインを加え、えびを色が変わるまでゆで、ざるに上げる。
-
3
新しくたっぷりの湯を沸かして塩少々を加え、1のそれぞれの野菜を食感が残るようにかためにゆで、ざるに広げて湯をきる。オクラは縦半分に、アスパラガスは長さを半分に切る。
《自家製マヨネーズ》1.卵1個を室温にもどし、ボウルに溶きほぐす。酢大さじ2弱、塩小さじ1弱、こしょう少々を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
2.サラダ油1〜1と1/4カップを少しずつ加えながら、とろみがつくまでよく混ぜる。ハンドミキサーを使っても。
全量→1740kcal 塩分→5.2g -
4
えび、野菜を器に盛り合わせ、3種類のマヨネーズを添え、つけて食べる。
車えびの代わりに、帆立貝柱やいかを使ってもおいしい。
沼口ゆき さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # パン粉焼き 魚
- # 味噌漬け 魚
- # ヨーグルト味噌漬け 魚
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
車えび(中)殻つきの人気レシピランキング
車えび(中)殻つきの人気レシピランキングをもっと見る
ゆで野菜の人気レシピランキング
ゆで野菜の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!