
時短でラク
時短でラク
青菜炒め
失敗しない料理のコツ343
いろんな野菜で応用できるさっぱり炒め
10分
1人分:
92kcal
0.6g
作り方
-
1
チンゲン菜は根元に切り目を入れて4等分(大きければ6等分)に裂く。水につけて汚れを落とし、葉をシャキッとさせ、ざるに上げて水けをきる。長いものは、長さを半分に切る。
たっぷりの冷水にしばらくつけてシャキッとさせ(生花の水揚げと同じ)、ふり洗いして根元の土などをきれいに落とす。 -
2
にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹でつぶす。赤とうがらしは半分に切り、水につけて種を除く。
にんにくは包丁で切るよりつぶしたほうが細胞が壊れて香りが出やすい。赤とうがらしは、種のつけ根に辛みがあるので種ごと取り除く。 -
3
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて火にかけ、にんにくと赤とうがらしを炒める。香りが出たら、1のチンゲン菜を入れて(長さを半分に切った場合は、茎、葉の順に)、塩少々をふって強火で炒め、油がまわったらスープを加えて炒め合わせ、最後にごま油小さじ1を加えて仕上げる。
にんにくも赤とうがらしも焦げると苦みが出てしまうので、慣れないうちは弱火で炒めるとよい。チンゲン菜にほぼ火が通ったら最後にごま油をたらし香りよく仕上げる。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
チンゲン菜の人気レシピランキング
チンゲン菜の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!