主菜
副菜
汁もの
さばのカレー南蛮漬けの作り方
-
1
玉ねぎは縦細切りにし、ミニトマトは縦半分に切る。万能ねぎは3cm長さに切る。ボウルに漬けだれの材料を入れて、玉ねぎ、ミニトマト、万能ねぎを加えて混ぜる。
-
2
さばは血合いや骨を除き、一口大に切る。ポリ袋に片栗粉大さじ2 1/2、さばを入れ、空気を入れて口をしっかり閉じて袋を振り、さばに粉をまぶす。
-
3
フライパンに2〜3cm深さの揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2のさばを入れて約3分カラリと揚げる。油をきって熱いうちに1の漬けだれに漬け、味がしみるまで約10分おく。漬けだれごと器に盛る。すぐ食べられるが、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしい。
トマトのバターソテー
-
1
トマトはへたのついた上部を薄く切り、残りは横2〜3等分に切って、断面に砂糖少々をふりかける。
-
2
フライパンにバター5gを溶かし、泡立ったらへたを除いた1を並べ入れて強火で焼く。焼き色がついたら返し、へたも加えてこんがりと焼き、器に重ねて盛る。
かぼちゃのレモン煮
-
1
かぼちゃはところどころ皮をむき、縦に3cm幅に切ってから横に2cm長さに切る。
-
2
鍋に水150ml、レモン汁、砂糖大さじ3を入れて混ぜ、かぼちゃを並べ入れて火にかける。かぼちゃに竹串が通るくらいやわらかく煮えたら器に盛る。
しじみレタススープ
-
1
鍋にしじみ、酒大さじ1、水1 1/2カップを入れて中火にかける。
-
2
しじみの口があいたら、塩少々で調味する。レタスを食べやすい大きさにちぎって加え、ひと煮立ちさせる。
わかめと桜えびのスープ
-
1
器にカットわかめ、桜えび、とりガラスープの素小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、こしょう少々を盛り分ける。
-
2
食べる直前に、熱湯1 1/2カップを注ぎ分ける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。