料理カテゴリを選択
野菜のおかず
肉のおかず
魚介のおかず
ごはんもの
卵・大豆製品
パスタ・グラタン
シチュー・スープ・汁物
サラダ
ドリンク
乾物・海藻・こんにゃく
たれ・ソース・ドレッシング
麺
揚げ物
鍋
粉もの
パン・ピザ
おつまみ・小鉢
保存食・作り置き
季節・郷土料理
お菓子
お弁当のおかず
お弁当
さばの基本情報

- さばの特徴
- 青魚、光りものの代表格。「ほんさば」と「ごまさば」があり、一般にさばといえば「ほんさば」を指します。「ほんさば」は背側が青緑色、腹部が白く、体の側面には波状のまだら模様があり、旬の秋には脂がのっておいしくなります。一方、「ごまさば」は波状のまだら模様に平行して小さな黒い点があり、「ほんさば」より味は落ちますが、夏がおいしい時期。
- さばの選び方ガイド
- 背側のまだら模様が鮮やかで、腹部がきれいな銀白色をしていて、弾力のある鮮度のいいものを。「さばの生き腐れ」というように、いたみやすい魚なので、鮮度のよいうちに手早く処理をしましょう。ごく鮮度がよければ刺し身でも食べられますが、普通は酢じめをしたほうが安心です。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!