おうちがいちばん気持ちのよい場所になるために、いつもの生活で無理なく続けられるお掃除のあれこれをフレンズたちがお試しします!
-
わんたる
くもっていた蛇口がピカピカに! キッチンの水あかにはこれが効く
-
うだひろえ
伝線ストッキング、捨てるの待った!すき間掃除に便利なグッズに大変身
-
雛川まつり
臭いも汚れも改善! 調味料の保存方法を見直してみた
-
わんたる
ずっと気になってた! 水きりトレーのヌメリを撃退&予防してみた
-
ハルママ
息子のトイトレ開始は掃除から! トイレを清潔に保つテクを実践してみた
-
マルサイ
2人分の学用品どうすれば!?家具を増やしたくない我が家が作った収納の仕組み
-
ハルママ
新年度だしスッキリしたい! ゴチャついた冷蔵庫を使いやすくしてみた
-
レタスクラブ編集部
暖かくなる前に退治! 予防掃除のススメ「害虫編」
-
レタスクラブ編集部
こまめな掃除でダニを増やさない! 予防掃除のススメ「寝室編」
-
レタスクラブ編集部
入浴後に流すだけ!! 予防掃除のススメ「浴室編」
-
レタスクラブ編集部
臭わない清潔なトイレをキープ! 予防掃除のススメ「トイレ編」
-
雛川まつり
まとめて収納してない? あの道具は散らばせることでストレス激減!
-
レタスクラブ編集部
「使うたびにひと手間」がラク家事への近道! 予防掃除のススメ「キッチン編」
-
雛川まつり
どこに何があるかはっきり分かる! 100均トレイで冷蔵庫収納してみた
-
tomekko
花粉の季節こそ部屋干ししたい!早く乾くプロ技を試してみた
-
レタスクラブ編集部
「ついで掃除」で驚くほど家事がラクになる! 予防掃除のススメ「基本編」
-
わんたる
頑固な汚れは「つけ置き洗い」が吉! 五徳をキレイにしてみた
-
わんたる
今まで間違ってた! キッチンの壁を効率よくキレイにする方法を試してみた
-
わんたる
安心して使えるお手製洗剤でキッチンの排水口をピカピカにしてみた
-
ゆむい
転勤族×小学校入学!荷物を最小限にしたい我が家の収納秘密兵器