- 1
-
2
約5分で完成! へとへとさんを救う究極の時短おかずバリエ
5分で作れる究極の時短おかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
豚こまと小松菜のレンチン煮
食材2つ&レンチンで完成。耐熱ボウルの側面に豚こま肉(しょうゆ、みそ、ごま油をもみ込む)を重ならないように広げて、中央に小松菜を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱し、ざっくり混ぜればできあがり。

豆腐の卵とじ
甘じょっぱい煮汁がしみた卵と豆腐は、ご飯が進む、進む! フライパンに煮汁(だし汁・しょうゆ・みりん・酒・砂糖)を煮立たせ、小松菜の茎・豆腐・ちくわを入れて軽く煮ます。小松菜の葉を加えて煮立たせ、溶き卵を回し入れたらふたをして中火で40~50秒煮て。卵は煮立ったところに入れると、ふんわりと仕上がります。

豆腐とかにかまのなめこかきたまあん
肌寒い日にほっこりおいしいあんかけ豆腐も5分で。鍋に煮汁(しょうが汁・めんつゆ・塩・水)を煮立たせて、なめこ、かにかまぼこ、豆腐を入れて弱めの中火で3分煮ます。最後に溶き卵を流し入れ、ふんわりしたらひと混ぜして完成。

トマトとさば缶のカレー炒め
すでに加熱調理されているさば缶を使えば、炒めものもさっと作れます。オリーブ油で玉ねぎを1分ほど炒めたら、さば缶を加えて炒め合わせて。さらにトマトを加えて強火で1分炒め、仕上げに合わせ調味料(しょうゆ、カレー粉、塩)を混ぜたらできあがり。

たった5分でも、立派なおかずはできるもの! どうしてもご飯作りが休めない日は、こんな一皿で乗り切ってみてください。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「時短おかず」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細