
基本の扱い方
1小房に分ける(1)
房のつけ根に包丁を入れ、1房ずつ切ってはずします。

2小房に分ける(2)
房が大きい場合は、軸に包丁で切り目を入れます。

3小房に分ける(3)
切り目から手で裂きます。

4茎も使う(1)
太い茎の部分も歯ごたえがよくおいしいので使いましょう。
細い茎、かたい根元を落とします。

5茎も使う(2)
外側のかたい皮をむき、用途に応じて切り分けます。

ゆで方
1かためにゆでて余熱で火を通す
塩を入れた熱湯で1〜2分、色鮮やかになるまでゆでたら、ざるなどに上げ、余熱で火を通します。

2ざるに広げる
青菜などは、色鮮やかにするため、ゆでたあと、冷水にとりますが、ブロッコリーは水にとると水っぽくなるので、平らなざるに広げて自然にさまします。

料理用語事典をもっと見る