
さんまの蒸し煮 あつあつオイルがけ
ことしのさんまはひと味違う
ふっくらやわらかい食感を楽しんで
1人分:
401kcal
2.0g
下ごしらえ
-
1
頭と尾を落とす。頭は胸びれのすぐ右側に包丁を入れる。尾はつけ根から2〜3cm左側に包丁を入れる。
頭と尾を落とすことで、フライパンに入りやすい大きさになる。
作り方
-
1
キャベツは一口大に切る。ねぎは長さを3等分にし、切り目を入れて芯(しん)を除き、せん切りにしてしらがねぎにする。にらは5mm幅に切る。
-
2
下ごしらえをしたさんまを盆ざるにのせ、沸騰した湯を、両面に回しかける。
こうすると生臭みが消えるので、煮ものやシンプルな味つけの蒸し煮が風味よく仕上がる。 -
3
フライパンにキャベツを敷いてしょうがを入れ、さんまに塩少々をふってのせる。酒90mlを加えてふたをし、火にかける。沸騰したら弱めの中火にし、さんまに火が通るまで7〜8分蒸し煮にする。
さんまはフライパンに触れないようにキャベツにのせ、少量の酒で蒸し煮にすると、うまみが逃げず、ふっくら仕上がる。 -
4
さんまをキャベツとともに皿に盛る。しらがねぎとにらを軽く混ぜてさんまにのせ、ポン酢じょうゆをかける。
-
5
3のフライパンをきれいにし、ごま油大さじ1を入れて熱し、あつあつを4に回しかける。
おすすめ読みもの(PR)
さんまの人気レシピランキング
さんまの人気レシピランキングをもっと見る
魚介の煮物 その他の人気レシピランキング
魚介の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!