白菜シューマイ

白菜シューマイ

電子レンジで家計応援おかず

白菜が皮代わり。程よい水分でふっくら!

1人分:

245kcal

2.4g

材料(2人分)

  • 豚ひき肉

    150g

  • 下味

  •  ・おろししょうが

    1かけ分

  •  ・しょうゆ、砂糖

    各小さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/3

  •  ・ごま油

    大さじ1/2

  • 白菜

    小5〜6枚(約250g)

  • ・片栗粉、酢、しょうゆ、練りがらし

作り方

  1. 1

    白菜はラップで包んで電子レンジで約7分加熱する。粗熱がとれたら白い軸の部分と葉に分け、軸はみじん切りにする。葉は縦半分に切って、さらに横半分に切る。

  2. 2

    ボウルにひき肉と下味の材料を入れて練り混ぜる。1の白菜の軸の水けをしっかり絞って片栗粉大さじ1をまぶし、ひき肉を入れたボウルに加えて混ぜ合わせ、10〜12等分にして丸める。

    白い軸の部分は細かく刻んでひき肉と混ぜ、ボリュームアップ。

    白い軸の部分は細かく刻んでひき肉と混ぜ、ボリュームアップ。

  3. 3

    1の白菜の葉2切れを十字に重ね、2を1個のせて包み、さらにラップで包んで丸く整える。ラップをはずし、包み終わりを下にして、耐熱皿にのせる。同様に残りも包んで耐熱皿に並べ、水大さじ2をふりかける。

    水分を含んだ白菜の葉で包むことで、あんがパサつかず、ふっくら。

    水分を含んだ白菜の葉で包むことで、あんがパサつかず、ふっくら。

  4. 4

    ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約7分加熱する。器に盛り、酢、しょうゆ各適宜を混ぜたものとからし適宜を添える。

このレシピを共有する

藤井恵さん

藤井恵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 野口健志

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

シューマイの人気レシピランキング

シューマイの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!