えびとセロリの水餃子【by 井上和子さん】
270kcal
2.6g
23min



井上和子さんのレシピ
ナンプラーとごまの2種のたれがうれしい♪ セロリとむきえびの水餃子
材料(2人分)
むきえび…120g
セロリ…1/2本
にんじん…1/3本
チンゲン菜…1/2株
餃子の皮…12枚
とりガラスープの素…小さじ1
ナンプラーだれ
・ナンプラー、レモン汁…各大さじ1
・砂糖…小さじ1/2
ごまだれ
・練りごま(白)…大さじ1
・酢、しょうゆ…各大さじ1/2
・砂糖…小さじ1
・ラー油…小さじ1/2
・塩、マヨネーズ
セロリ…1/2本
にんじん…1/3本
チンゲン菜…1/2株
餃子の皮…12枚
とりガラスープの素…小さじ1
ナンプラーだれ
・ナンプラー、レモン汁…各大さじ1
・砂糖…小さじ1/2
ごまだれ
・練りごま(白)…大さじ1
・酢、しょうゆ…各大さじ1/2
・砂糖…小さじ1
・ラー油…小さじ1/2
・塩、マヨネーズ
作り方
- えびは背わたを除いて、うすい塩水で洗い、水をきる。ペーパータオルでふき、包丁で細かくたたく。セロリは筋を取り、みじん切りにする。ボウルにえび、セロリ、マヨネーズ大さじ1、塩少々を入れてよく混ぜ、あんを作る。にんじんは縦半分に切ってから、斜め薄切りに、チンゲン菜は食べやすく切る。
- 餃子の皮にあんを等分してのせ、縁に指で水をつける。2つに折り、奥の皮にひだを2つほど寄せて包む。
- 鍋に水3カップ、スープの素を入れて火にかけ、沸騰したら、1の野菜、餃子を入れる。アクが出たらアクを除き、餃子が浮き上がってきたら、汁ごと器に盛る。ナンプラーだれと、ごまだれの材料をそれぞれ混ぜ合わせ、餃子に添える。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- 井上和子
- 料理家。著書に、毎日の献立に役立つとして評価が集まる「毎日、おうち定食(身近な食材で作る人気献立)」(日本テレビ)がある。また、「橋田寿賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり お食事処『おかくら』レシピ」(飛鳥新社)では、料理アシスタントとして携る。
食材の扱い方・ポイント

- セロリ
- さわやかな香りとシャキシャキとした歯ごたえが特徴の洋野菜。西洋料理では、煮込みやスープに…

- にんじん
- 赤い色が食欲をそそる、緑黄色野菜の代表。生で、煮る、炒める、揚げるなど、さまざまな調理法…

- チンゲン菜
- 中国野菜の中では日本に最も定着した野菜で、結球しない小白菜の仲間です。くせのない穏やかな…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32861品をご紹介!