チーズインハンバーグ

チーズインハンバーグ

男が絶対喜ぶ料理

切るとチーズが流れ出るから、インパクト大!

1人分:

544kcal

3.0g

材料(2人分)

  • 合いびき肉

    250g

  • 下味

  •  ・塩

    小さじ1/4

  •  ・粗びき黒こしょう

    少々

  • 卵パン粉

  •  ・溶き卵

    1個分

  •  ・パン粉

    大さじ2

  •  ・牛乳

    大さじ1

  •  ・ウスターソース

    小さじ1

  • プロセスチーズ(溶けるタイプ)

    20g

  • バター玉ねぎ

  •  ・玉ねぎのみじん切り

    1/2個分

  •  ・バター

    10g

  • バターコーン

  •  ・ホールコーン缶

    1/2缶(約100g)

  •  ・バター

    5g

  •  ・塩、粗びき黒こしょう

    各少々

  • トマトソース

  •  ・トマトの1cm角切り

    1/2個分(約100g)

  •  ・赤ワイン

    大さじ2

  •  ・トマトケチャップ、ウスターソース

    各大さじ1

  • クレソン

    適宜

  • 水溶き片栗粉

  •  ・片栗粉、水

    各小さじ1

  • ・片栗粉

下ごしらえ

  1. 1

    バター玉ねぎを作る。耐熱皿にバター玉ねぎの材料を入れてラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。取り出してラップをはずし、粗熱をとる。

  2. 2

    卵パン粉の材料を混ぜ合わせる。

  3. 3

    バターコーンを作る。小さめの耐熱ボウルにホールコーンの缶汁をきってバターとともに入れて、電子レンジで約1分加熱し、塩、こしょうで調味する。

  4. 4

    トマトソースの材料を大きめの耐熱ボウルに入れて混ぜる。

作り方

  1. 1

    ポリ袋にひき肉、下味の材料を入れて、約1分30秒もみ、下準備したバター玉ねぎ、卵パン粉を加え、均一に混ざって白っぽくなるまでもむ。袋の中央でねじって2等分にして取り出し、それぞれチーズを半量ずつ押し込んで丸める。表面に片栗粉を薄くまぶし、小判形に整える。

    None
  2. 2

    フライパンを油をひかずに温め、1を入れて焼く。両面こんがりと焼き色がついたら取り出す(このあと電子レンジで加熱するため、中まで完全に火を通さなくてOK)。

    None
  3. 3

    下準備したトマトソースの耐熱ボウルに2を入れ、ラップをかける。電子レンジで約6分30秒加熱して取り出し、ハンバーグを器に盛る。残ったソースに水溶き片栗粉を加えて混ぜ、再びラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。とろみがついたらハンバーグにかけ、クレソンとバターコーンを盛り合わせる。

    None

このレシピを共有する

寺田真二郎 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ハンバーグの人気レシピランキング

ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!