いなりずし【by 脇雅世さん】

いなりずし【by 脇雅世さん】

10分でちゃんと和食

少ない煮汁ですぐに味がしみる

1人分:

686kcal

3.1g

材料(2人分)

  • 油揚げ

    3枚(約150g)

  • 紅しょうが

    適量

  • 温かいご飯

    どんぶり2杯分(約300g)

  • 白いりごま

    小さじ1

  • すし酢

  •  ・酢

    小さじ5

  •  ・砂糖

    小さじ2

  •  ・塩

    小さじ1/2

  • 煮汁

  •  ・だし汁

    1/2カップ

  •  ・砂糖

    大さじ3

  •  ・しょうゆ

    大さじ2

  •  ・みりん

    大さじ1

下ごしらえ

  1. 1

    紅しょうがは長さを揃えて切る。

  2. 2

    すし酢の材料を混ぜる。

  3. 3

    ボウルにご飯を入れ、ご飯が熱いうちにすし酢を加えて混ぜ、白いりごまを加えて混ぜ合わせる。粗熱がとれたら6等分にし、俵形に整える。

作り方

  1. 1

    まな板に油揚げを1枚ずつのせ、菜箸を押さえつけるように3〜4回転がす。横3等分に切り、油揚げの両端の6切れ分は、切り口を開いて袋状にする。

    None
  2. 2

    耐熱ボウルに煮汁の材料と1を入れ、油揚げをおおうように落としラップをする。電子レンジで約3分加熱し、上下を返し、同様に約2分加熱する。取り出して粗熱をとる。落としぶたのようにラップをかけることで、煮汁がすぐに全体にまわり、味のなじみがよくなる。

    None
  3. 3

    袋状にした1切れに、俵形に整えたすし飯1個を詰め、口を閉じる。残り5個分も同様に作る。器に盛り、中央に紅しょうがをのせる。

    ●袋状にせず、残った油揚げは、保存容器に入れ、冷蔵庫で約3日間保存可能。きつねうどんにしたり、刻んで混ぜご飯の具にしたりしても。

    None

このレシピを共有する

脇雅世さん

脇雅世 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 福尾美雪

おすすめ読みもの(PR)

油揚げの人気レシピランキング

油揚げの人気レシピランキングをもっと見る

いなり寿司の人気レシピランキング

いなり寿司の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!