
オム焼きそば
うちの十八番焼きそば
これを作れば子どもが野菜をモリモリ食べてくれる!
1人分:
516kcal
2.5g
材料(2〜3人分)
2玉
豚バラ薄切り肉
100g
溶き卵
3個分
キャベツ
小1/8個
ピーマン
2個
玉ねぎ
1/4個
あれば揚げ玉
大さじ2
焼きそばソース
・お好み焼き用ソース(またはとんかつソース)
大さじ3
・ウスターソース
大さじ1 1/2
・サラダ油、塩、酒
作り方
-
1
キャベツはざく切り、ピーマンは縦半分に切り、2cm四方に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。麺を袋ごと電子レンジに入れ、約1分加熱する。
オム焼きそばのように、ソース味にするときには味がよくからむ太麺を。逆に塩味の焼きそばには、繊細な細麺を使うのが瀬戸口流。
-
2
フライパンに油大さじ1強を熱し、豚肉、玉ねぎを入れて炒める。肉の色が変わったら、キャベツ、ピーマン、揚げ玉、塩少々を加えて炒め合わせる。
-
3
具をフライパンの端に寄せる。あいたところに麺を入れて酒大さじ2をふり、焼きそばソースの半量を加え、よく炒める。麺がほぐれたら具と炒め合わせ、残りの焼きそばソースをかけて、さっと炒めてバットに取り出す。
-
4
フライパンをきれいにし、油小さじ1/4を熱し、溶き卵の半量を流し入れる。端が固まって、中央が半熟になったら火を止め、中央に3の半量をのせる。フライ返しで卵の両側を折り返し、器に滑らせながら返すようにして取り出す。同様にもう1つ作る。好みでマヨネーズ、お好み焼きソース、青のりをかけても。
オム焼きそばの卵をふんわり仕上げるには、端が固まったらすぐに火を止め、余熱で火を通すこと。卵の中央に麺をのせて。

瀬戸口しおり さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # ソース 焼きそば
- # 小松菜 焼きそば
- # レンジ 焼きそば
- # 梅蘭 焼きそば
- # 切り干し大根 焼きそば
- # もやし 焼きそば
- # アボカドペースト パン
- # キッシュ パン
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
焼きそば用麺の人気レシピランキング
焼きそば用麺の人気レシピランキングをもっと見る
ソース焼きそばの人気レシピランキング
ソース焼きそばの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!