
梅蘭(ばいらん)風焼きそば
いつもと違う!がおいしい 焼きそば、焼きめし
カリカリの麺が香ばしい。豚バラ薄切り肉を加えたあんを麺で包んだ中華風のやきそば
1人分:
863kcal
2.2g
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉
180g
溶き卵
2個分
ゆでたけのこ
小1/2個(約100g)
玉ねぎ
1/2個
にら
8本
にんじん
1/4本
きくらげ(乾燥)
2g
焼きそば用麺
2玉
とりガラスープの素
小さじ2
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ1)
・ごま油、塩、こしょう、サラダ油
180g
溶き卵
2個分
ゆでたけのこ
小1/2個(約100g)
玉ねぎ
1/2個
にら
8本
にんじん
1/4本
きくらげ(乾燥)
2g
焼きそば用麺
2玉
とりガラスープの素
小さじ2
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ1)
・ごま油、塩、こしょう、サラダ油
下ごしらえ
-
1
<焼きそば用麺の下ごしらえ>
中華生麺を蒸して、焼きそば用に加工した麺。ほぐしやすくするため、表面に油がまぶしてあるので、袋ごと軽くもんでほぐし、さらにざるに入れて熱湯を回しかけ、ふんわりほぐすとともに、余分な油を落とすとよい。
作り方
-
1
たけのこは縦半分に切って、玉ねぎとともに縦薄切りに、にらは4cm長さに、にんじんはせん切りに、豚肉は2cm幅に、きくらげは水でもどして細切りにする。
-
2
フライパンにごま油大さじ1を熱して豚肉を炒め、にら以外の1の野菜を加え、塩、こしょう各少々をふって炒める。
-
3
水1カップ、スープの素、にらを加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、皿に盛る。
-
4
フライパンをきれいにしてサラダ油大さじ1/2を熱し、麺をほぐし入れ、塩、こしょう各少々をふって、ほぐしながら炒める。麺がほぐれたら、一回り小さい鍋のふたで麺を押さえてカリカリに焼く。
-
5
溶き卵に塩、こしょう各少々を混ぜ、4の上に回しかけて焼く。卵が固まってきたら、再び鍋のふたでギュッと押さえて焼き、上下を返して同様にカリカリに焼き、3にのせる。麺をくずして、あんとからめて食べる。
おすすめ読みもの(PR)
豚バラ薄切り肉の人気レシピランキング
豚バラ薄切り肉の人気レシピランキングをもっと見る
焼きそば その他の人気レシピランキング
焼きそば その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!