白身魚の煮つけ

白身魚の煮つけ

おかわり必至!家族が喜ぶ晩ごはん

白身魚の煮つけは最初の下処理が大事。煮汁がしみた焼き豆腐もおいしい

1人分:

212kcal

2.6g

材料(2人分)

  • 白身魚(金目鯛、かれい、さわらなど)

    2切れ

  • 焼き豆腐

    1/3丁

  • しょうがの薄切り

    5〜6枚

  • 煮汁

  •  ・酒、水

    各1/2カップ

  •  ・しょうゆ、みりん

    各大さじ1/4カップ

  •  ・砂糖

    小さじ1

作り方

  1. 1

    魚は皮目に2、3カ所浅く切り目を入れる。ボウルに氷水を入れたものを用意する。小鍋に湯を沸かし、魚をくぐらせて湯がき、魚の色が変わったら氷水に移す。粗熱がとれたら魚を取り出し、ペーパータオルで水けを拭く。

    None
  2. 2

    フライパンに煮汁の材料としょうがを入れて火にかける。沸騰したら1の魚を身側から入れ、中央に穴をあけたアルミホイルで落としぶたをし、弱火にする。

    None
  3. 3

    吹きこぼれない程度に落としぶたが持ち上がった状態を保ちながら、約5分煮る。焼き豆腐を4等分に切って加える。焼き豆腐は味がしみやすいので、あとから加えても味がなじむ。再び落としぶたをして3〜4分煮る。

    None

このレシピを共有する

吉岡英尋 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

白身魚の人気レシピランキング

白身魚の人気レシピランキングをもっと見る

魚介の煮物 その他の人気レシピランキング

魚介の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!