
アイス形デコステンドグラスクッキー
ステンドグラスクッキー
ほろ苦いココア生地があめによく合う
1個分:
38kcal
下ごしらえ
-
1
バターは室温にもどす。
あめは色別に保存用密閉袋に入れ、めん棒でたたいて細かく砕く。
天板にオーブン用ペーパーを敷く。
厚紙を、コーンアイス形(縦7cm)に切る。ナイフはやや立てて刃先を使うと、厚紙の形どおりにきれいに切れる。
作り方
-
1
生地を作る。ボウルにバターを入れてゴムべらで練る。粉糖と塩を加えて泡立て器でよく混ぜる。卵黄を加えてさらに混ぜる。薄力粉とココアをふるって加え、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵室で約30分休ませる。
-
2
まな板にラップを敷き、1を置いてめん棒で21×21cm(3mm厚さ)にのばす。上からもラップをかけ、まな板ごと冷蔵室に入れて1時間30分以上休ませる。
-
3
オーブンは160℃に予熱する。生地にアイス形に切った厚紙を当ててナイフで30個切り取り、天板に並べ、上のアイスクリーム部分をナイフで半円形に切り取る。
-
4
オーブンで約8分焼いて、天板ごといったん取り出す。
-
5
内側の部分にあめを1種ずつ等分に入れ、さらに約5分焼く。オーブン用ペーパーにのせたまま網に取り出し、さめたらはがす。
-
6
コーン部分にチョコペンで網目状に線を描く。
※余った生地は好きな形に成形し、オーブンを160℃に予熱して約13分焼く。
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
お料理メモ
あめは選び方と砕き方にコツあり!
彩り豊かに仕上げるため、なるべくカラフルなあめを選んで。保存用密閉袋に入れて砕くと、あめが飛び散らない。

おすすめ読みもの(PR)
卵黄の人気レシピランキング
卵黄の人気レシピランキングをもっと見る
クッキーの人気レシピランキング
クッキーの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!