鯛の紅白マリネ

鯛の紅白マリネ

年末年始のちょっとめでたいメニューBOOK

じっくりと揚げ、身くずれを防ぐことが大事

1人分:

565kcal

1.3g

材料(4人分)

  • (または鮭、すずき、さわらなどでも)

    6〜8切れ

  • 玉ねぎ

    1/3個

  • 赤パプリカ

    1/3個

  • ラディッシュ

    4~5個

  • マリネ液 

  •  ・にんにくのみじん切り

    1片分 

  •  ・赤とうがらし(半分に切って種を除いたもの)

    1本分 

  •  ・オリーブ油、レモン汁

    各大さじ4 

  •  ・白ワイン

    大さじ3 

  •  ・砂糖

    大さじ1

  • 塩、揚げ油、こしょう、小麦粉

作り方

  1. 1

    鯛に塩小さじ1をふり、約5分おく。玉ねぎ、パプリカは縦2〜3mm幅に切る。フライパンにオリーブ油、にんにく、赤とうがらしを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎ、パプリカを加えてさっと炒める。ワインを加えてひと煮立ちさせ、砂糖、レモン汁を加えて混ぜ、ボウルに取り出す。

    None
  2. 2

    フライパンをさっと洗って水けを拭き、揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱する。鯛の水けを拭いてこしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶしてから入れる。時々上下を返しながら、全体がきつね色になるまで4~5分揚げて油をきる。

    None
  3. 3

    2をバットに並べ、熱いうちにマリネ液を回しかける。ラップをかけて冷蔵室に入れ、半日ほどおいて味をなじませる。

    None
  4. 4

    ラディッシュは薄い輪切りにする。3の野菜をボウルに取り出し、ラディッシュを加えて混ぜる。器に鯛を盛って野菜をのせ、マリネ液をかける。

    None
このレシピをInstagramに保存する

このレシピを共有する

関岡弘美さん

関岡弘美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

※ 保存するときは密閉容器に入れて冷蔵室へ。3~4日間保存可能。ラディッシュは退色しやすいので、食べる直前にあえて。

おすすめ読みもの(PR)

鯛の人気レシピランキング

鯛の人気レシピランキングをもっと見る

魚介のマリネの人気レシピランキング

魚介のマリネの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!