
台湾風豚ご飯
この冬の作りおきおかず
台湾のどんぶり「ルーローファン」を簡単に!
1人分:
749kcal
2.7g
材料(2~3人分)
1/3量(約220g)
「ゆで豚」のゆで汁
1 1/2カップ
ゆで卵
2~3個
玉ねぎ
大1/2個
あれば香菜(シャンツァイ)
適量
温かいご飯
小どんぶり2~3杯分(300~450g)
合わせ調味料
・黒砂糖〈または砂糖〉
大さじ2
・酒、しょうゆ
各大さじ2
オイスターソース
大さじ1/2~1
粉ざんしょう
小さじ1/3
小麦粉、サラダ油
作り方
-
1
玉ねぎは縦薄切りにして、長さを半分に切り、小麦粉大さじ2~3をまぶす。豚肉は1cm四方の棒状に切る。
-
2
フライパンに油1/2~1カップを入れて、中温(約170℃)に熱し、1の玉ねぎを入れる。約2分揚げ、フライパンの縁側の玉ねぎが色づいてきたらざっと混ぜ、さらに約2分揚げて、全体がうすいきつね色になったら取り出して油をきる。1/3量はとりおく。
揚げ焼きにすると玉ねぎは甘くなり、豚肉とのからみがよくなる。 少量をとりおいてトッピングにも使って。
-
3
鍋に合わせ調味料を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら1の豚肉とゆで卵を入れてざっとからめ、「ゆで豚」のゆで汁を加える。約5分煮たら2の2/3量とオイスターソース、粉ざんしょうを加えて混ぜ、とろみがつくまで5~8分煮る。
-
4
器にご飯を盛り、ゆで卵以外の3をかけ、ゆで卵は半分に切ってのせる。とりおいた2の残りと香菜をのせ、好みで七味とうがらしをふる。

枝元なほみ さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # レンジ 卵
- # ゆで卵 塩味
- # 卵 野菜炒め
- # オイスターソース 卵 豚肉
- # レタス 卵
- # 卵 唐揚げ
- # 卵 玉ねぎ
- # ゆで卵 スナップエンドウ
おすすめ読みもの(PR)
ゆで卵の人気レシピランキング
ゆで卵の人気レシピランキングをもっと見る
丼もの その他の人気レシピランキング
丼もの その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!