塩味しみしみ味つきゆで卵

時短でラク

塩味しみしみ味つきゆで卵

ジョーさん。のちょいワザレシピ

一晩つけて翌朝おいしい味つきゆで卵が完成

10分

195kcal

2.2g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    卵がかぶるくらいの水(分量外)を鍋で沸騰させる。

  2. 2

    冷蔵庫から出したての卵を、お玉などを使って入れる。初めの1分間ほどは円を描くように混ぜながら、合計7分間茹でる。

    None
  3. 3

    ボウルなどにビニール袋をひろげて水を入れ、塩を加えて混ぜ溶かす。

    None
  4. 4

    2が茹で上がったら、熱いうちに3に入れ、冷蔵庫に8時間以上置く。

    None

プロのひとこと

かんたんに作れて、コスパ抜群な味つきゆで卵。スーパーで卵が安いときに買って、まとめて作っておくと重宝します。しかも、卵は完全栄養食と呼ばれるほど栄養素が豊富な食材。カロリーはそれほど高くないので、小腹が空いたときの間食や夜食としても最適です。茹で加減や味を調節しながら、ぜひお好みの味つきゆで卵を作ってみてくださいね!(レシピ作成・調理:ジョーさん。)

このレシピを共有する

ジョーさん。さん

ジョーさん。 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

茹でるときの水の量は、鍋の大きさによって変わります。18cmの鍋なら1.2リットル程度が目安です。また、冷蔵庫から出したての卵は割れやすいもの。おたまを使って、そっと鍋に入れると割れずにすみます。

Point.1
鍋に卵を入れたあとは、1分ほどクルクルと混ぜる
クルクル混ぜることで、黄身が1箇所に偏ることなく、ちゃんと中心に寄せることができます。見た目がよくなりますし、卵の殻もむきやすくなりますよ。

Point.2
7分茹でると半熟気味に、9分茹でると固めのゆで卵
茹で加減はお好みですが、7分茹でると半熟気味に、9分茹でると固めのゆで卵が完成します。

Point.3
塩水のつけ時間は8時間程度がベスト
ほどよい塩加減がいいときは8時間程度がベスト。味を濃くしたいときは、もう少し長い時間、冷蔵庫で冷やしてみてください。ただし1日以上、塩水につけたままにすると、しょっぱくなりすぎることがあるので要注意です。

茹でるときの水の量は、鍋の大きさによって変わります。18cmの鍋なら1.2リットル程度が目安です。また、冷蔵庫から出したての卵は割れやすいもの。おたまを使って、そっと鍋に入れると割れずにすみます。

Point.1
鍋に卵を入れたあとは、1分ほどクルクルと混ぜる
クルクル混ぜることで、黄身が1箇所に偏ることなく、ちゃんと中心に寄せることができます。見た目がよくなりますし、卵の殻もむきやすくなりますよ。

Point.2
7分茹でると半熟気味に、9分茹でると固めのゆで卵
茹で加減はお好みですが、7分茹でると半熟気味に、9分茹でると固めのゆで卵が完成します。

Point.3
塩水のつけ時間は8時間程度がベスト
ほどよい塩加減がいいときは8時間程度がベスト。味を濃くしたいときは、もう少し長い時間、冷蔵庫で冷やしてみてください。ただし1日以上、塩水につけたままにすると、しょっぱくなりすぎることがあるので要注意です。

おすすめ読みもの(PR)

卵(L)の人気レシピランキング

卵(L)の人気レシピランキングをもっと見る

その他 卵料理の人気レシピランキング

その他 卵料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!