豚ときゅうりのしょうが焼き
456kcal
2.7g


「賛否両論」笠原将弘の帰ってからでもすぐ作れる日々のごはん

笠原将弘さんのレシピ
豚肉に片栗粉をまぶして炒めるから、たれがしっかりからまり、おいしさ倍増! きゅうりは種を取ってから炒めるので、シャキシャキが持続!
材料(2人分)
豚こま切れ肉…200g
きゅうり…2本
玉ねぎ…1/2個
合わせ調味料
・酒…大さじ3
・しょうゆ…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・おろししょうが…小さじ2
塩、片栗粉、サラダ油、一味とうがらし
きゅうり…2本
玉ねぎ…1/2個
合わせ調味料
・酒…大さじ3
・しょうゆ…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・おろししょうが…小さじ2
塩、片栗粉、サラダ油、一味とうがらし
作り方
- きゅうりは塩をふって板ずりし、さっと洗う。縦半分に切ってスプーンで種をこそげ取り、5mm幅の斜め切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。
種を取るので水っぽくならない - 豚肉に片栗粉を薄くまぶしながらほぐす。フライパンに油大さじ2を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
片栗粉をまぶすと味がよくからむ - 合わせ調味料を加えて炒め、きゅうりを加えてさっと炒め合わせる。器に盛り、一味少々をふる。
きゅうりは最後に加えて温める程度に
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 笠原将弘
- 日本料理店「賛否両論」店主。「正月屋吉兆」で修行をした後、実家の焼き鳥店を継ぐが30周年を機に一度閉店。2004年に「賛否両論」をオープン。日本料理ならではの味わいと、季節に寄り添う食材使いにファンが多い。
お料理メモ
【すぐできの理由】
炒めものは平日ごはんの定番という人も多いですよね。今回はきゅうりなど、火通りのいい素材を合わせることでボリュームアップしつつも調理時間を短縮してみました。これは作ったらすぐ食べましょう。気持ちは、炒める直前にご飯をよそっておくくらいの感じで。
食材の扱い方・ポイント

- きゅうり
- サラダ・漬けもの、酢のものと、みずみずしい食感で涼を楽しむきゅうりは、もっともなじみの深…

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- 豚肉
- 野生のイノシシが家畜化された動物、豚。豚肉は、部位ごとに切り分けられ流通しています。主な…
おすすめ読みもの(PR)
豚こま切れ肉を使ったレシピ
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!