
さばの柿ピー揚げ
カリカリの食感も美味! 骨をとったさばに柿の種のころもをつけた揚げもの
18分
1人分:
548kcal
1.1g
-
1枚
-
サラダ菜、スプラウト
各適宜
-
・揚げ油
作り方
-
1
さばは腹骨を除き、6つにそぎ切りにする。ころもの柿の種は厚手のポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて細かく砕く。
中骨のまわりを指で触ると残った腹骨に当たるので骨抜きでていねいに抜いて。 -
2
1のさばにころもを小麦粉、溶き卵、砕いた柿の種の順につけ、はがれないようにそっと押さえる。中温(約170℃)に熱した揚げ油で2〜3分、カラリと揚げて油をきる。
魚は肉と違って身割れしやすいので、そっと押さえて全体にまぶして。さばに粉々にした柿の種ごろもをつける
-
3
皿に2を盛り、サラダ菜とスプラウトを添える。好みですだちも添えて。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
さば(半身)の人気レシピランキング
さば(半身)の人気レシピランキングをもっと見る
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキング
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!