ごぼうの白あえ

材料(2人分)
ごぼうのしょうゆ煮(作りやすい分量・ごぼう500g、サラダ油、しょうゆ)…120g
もめん豆腐…100g
白すりごま…小さじ2
・砂糖、塩
作り方
1.
ごぼうのしょうゆ煮を作る。ごぼうは包丁の背で皮をこそげてむき、10cm長さに切って水にさらす。
2.
フライパンに油大さじ2を熱し、ごぼうを炒める。
3.

油がまわってごぼうの香りが強く立ってきたら、ひたひたの水、しょうゆ大さじ4を加える。煮立ったらふたをして、弱火で25分ほど、汁けがほとんどなくなるまで煮る。(ごぼうのしょうゆ煮は、密閉容器に入れて1週間ほど冷蔵保存できる。)
ごぼうのしょうゆ煮は、副菜としてそのまま食べるだけでなく、刻んでご飯に混ぜたり、ごまあえ、卵とじにしたりするのもおすすめ。
4.
豆腐はペーパータオルに包み、耐熱皿にのせ、電子レンジで3分加熱して水きりし、さます。
5.
4をすり鉢ですってなめらかにし、ごま、砂糖大さじ1、塩少々とよく混ぜる。
6.
3のごぼうのしょうゆ煮を細切りにし、5であえる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
「野菜の白和え」の人気レシピ
「野菜の白和え」の人気レシピをもっと見る「ごぼう」を使った人気レシピ
「ごぼう」を使ったレシピをもっと見る同じ食材で作れる料理レシピ