ハンバーグステーキ

材料(2人分)
作り方

全体がなじんだら勢いよくかき混ぜるようにして粘りを出す
玉ねぎはみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、バターをのせてラップをかけ、電子レンジに2分かけ、さます。パン粉は牛乳と合わせてしとらせ、玉ねぎに加え、肉、卵、塩、こしょう、ナツメグを加えてよく練るように混ぜる。
玉ねぎを熱いうちに合わせると肉に粘りが出にくくなるので注意。

手にサラダ油少々をつけ、2等分した1のたねを小判形にまとめる。空気を抜き、中央をくぼませる。
たねの空気を抜くと焼いたときにふくらみすぎたり、破裂するのが避けられる。中央をくぼませると、焼いたときに真ん中が山のように盛り上がらず形よく仕上がる。

フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、2を並べる。中火で焼き、焼き色がついたら裏返し、水大さじ2を注いでふたをし、弱めの中火にして蒸し焼きにする。火が通ったら取り出す。
竹串を刺すと透明か茶色いにごった肉汁が出れば、焼き上がり。中まで火が通ったら取り出して保温しておく。

フライパンをさっとふいてケチャップとソースを入れ、熱くなったらバターを加えて仕上げる。
にごった汁はアクなのでペーパータオルなどでざっとふく。余分な油もふき取る。ケチャップとソースを加え、ふつふつと煮立ったらバターを加えて自然なとろみをつける。
ハンバーグを器に盛って、4のソースをかけ、塩ゆでにしたブロッコリーと、トースターで焼いた冷凍ポテトを添える。つけ合わせには塩、こしょう各適量をふる。つけ合わせはハンバーグを焼く間に用意するとよい。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。