-
1
- 2
いつも何入れてる? 混ぜる食材によって風味&食感が変わる照り焼きつくねバリエ

つくねを作る時、いつも何を入れていますか? 長ねぎ、しょうが、青じそ…ときっと家庭によっていろいろですよね。お弁当にも人気の超定番のおかずですが、混ぜ込む食材を変えると、風味も食感も異なる一品に。もやしや長いも、枝豆などを入れてもおいしいですよ!
てりてりつくね
【材料・2人分】
肉だね(とりひき肉…200g、長ねぎ(青い部分を含む)…1本、おろししょうが…小さじ1、片栗粉・酒…各大さじ2、みそ…大さじ1/2)、ししとうがらし…10本、たれ(しょうゆ・酒…各大さじ1、砂糖…小さじ2)、サラダ油
【作り方】
1.肉だねを作る。ポリ袋にねぎをキッチンばさみで5mm幅に切って入れる。残りの材料を加え、よくもんで混ぜる。ししとうはつまようじで数カ所穴をあける。
2.フライパンに油大さじ1/2を入れる。1の袋の角を1カ所斜めに3cm切り、肉だねを直径4~5cmのだんご状に6個絞り出してそのつど箸で切り、箸で軽く形を整える。強めの中火で2~3分焼いて片面に焼き色がついたら上下を返し、へらで押して円盤形にする。
3.すき間にししとうを加えてふたをし、弱めの中火にして約5分蒸し焼きにする。たれの材料を混ぜて加え、煮立ったら、全体にからめる。
(1人分297kcal、塩分2.0g、調理/上島亜紀 栄養計算/スタジオ食)
長ねぎとしょうがを使ったシンプルなお手軽つくね。肉だねをポリ袋に入れて絞り出せば、手を汚さずに成形できます。隣に添えるししとうも、つくねと一緒に蒸し焼きに。つやつやの甘辛だれも絶品ですよ!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

