長ねぎの基本の扱い方

長ねぎ
撮影:貝塚 隆
基本情報 栄養 扱い方

切り方

小口切り

端から1〜2cm幅に切ります。実だくさんの汁ものの具などに。

長ねぎの切り方(小口切りの画像
みじん切り(1)

切り離してしまわないよう、斜めに細かく切り込みを入れます。裏返して同様に切り込みを入れます。

長ねぎの切り方(みじん切り(1)の画像
みじん切り(2)

端から細かく刻みます。

長ねぎの切り方(みじん切り(2)の画像
みじん切り(1)

包丁の刃先で、縦に4〜6本切り込みを入れます。

長ねぎの切り方(みじん切り(1)の画像
みじん切り(2)

広がらないよう一方の手でまとめて押さえ、端から細かく刻んで。

長ねぎの切り方(みじん切り(2)の画像
しらがねぎ

煮ものや汁ものの飾り、薬味として使います。水けをきるときに、ざるなどに上げればパリッと(画像右)、ふきんなどに包んで流水の下でもみ洗いし、水分を絞ればくしゅっと(画像左)させることができます。

長ねぎの切り方(しらがねぎの画像
しらがねぎ(1)

長ねぎの白い部分を長さ5〜6cmに切り、中心まで縦に切り目を入れて開き、芯を除きます。

長ねぎの切り方(しらがねぎ(1)の画像
しらがねぎ(2)

開いたものを重ねて、繊維に沿って端からごく細く切ります。

長ねぎの切り方(しらがねぎ(2)の画像
しらがねぎ(3)

冷水にしばらくさらし、水けをきります。

長ねぎの切り方(しらがねぎ(3)の画像
斜め切り

根元を切り落として端から1〜2cm幅に斜めに切り分けます。

長ねぎの切り方(斜め切りの画像
斜め薄切り

根元を切り落とし、端からできるだけ薄く斜めに切ります。繊維が短くなって、口当たりがよくなります。

長ねぎの切り方(斜め薄切りの画像
縦半分斜め薄切り(1)

根元を切り落として縦半分に切り込みを入れ、端からできるだけ薄く斜めに切ります。繊維が短くなるので、縦せん切りより食べやすくなります。

長ねぎの切り方(縦半分斜め薄切り(1)の画像

青い部分は…

青い部分の使い方(1)

切り開いてせん切り、みじん切りなどにし、たれや炒めものなどに。

長ねぎの青い部分は…(青い部分の使い方(1)の画像
青い部分の使い方(2)

生食の場合は内側のぬめりを包丁の背でこそげ落として、食感をよくしても。

長ねぎの青い部分は…(青い部分の使い方(2)の画像
青い部分の使い方(3)

かたまり肉をコトコトと煮込むとき、ねぎの青い部分を入れると、臭み消しの働きをします。一緒にしょうが、にんにくなども加えるとより効果的。

長ねぎの青い部分は…(青い部分の使い方(3)の画像

保存

新聞紙に包んで保存を

保存するときは新聞紙で包み(泥つきはそのまま包んで)、冷暗所に置くと、みずみずしさを保てます。

長ねぎの保存(新聞紙に包んで保存をの画像

おすすめ読みもの(PR)

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34182品をご紹介!