浜松餃子

浜松餃子

おうちで手作り夏の餃子選手権

もやしたっぷりであと味さっぱり

1個分:

66kcal

0.4g

材料(24個分)

作り方

  1. 1

    キャベツは粗みじん切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1をふってもみ、しんなりしたら水けを絞る。玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    別のボウルにひき肉、しょうゆ大さじ1/2、こしょう少々を入れ、練り混ぜる。1を加えてまんべんなく混ぜ、最後にごま油大さじ1を加えて混ぜる。

    主材料は、豚ひき肉、玉ねぎ、キャベツで、野菜が多め。野菜の甘みを生かしたやさしい味わい。

    None
  3. 3

    餃子の皮の縁に水をつけ、2のあんを大さじ1強を目安にのせて、半分に折り、片側からひだを寄せて包み、しっかり口を閉じる。もやしは熱湯でさっとゆでて湯をきる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、3の半量を放射状に並べる。水1/2カップを注いでふたをし、5〜6分、蒸し焼きにする。湯がほとんどなくなったらふたを取り、ごま油少々を回し入れ、皮がこんがり色づくまで焼く。残りも同様に焼く。皿に取り出し、もやしをのせ、たれの材料を混ぜて添える。

    餃子はフライパンに円く並べて焼く。まん中にできる穴を隠すために、もやしを添えたのが始まり。

    None

このレシピを共有する

吉田瑞子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

餃子の皮の人気レシピランキング

餃子の皮の人気レシピランキングをもっと見る

餃子の人気レシピランキング

餃子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!