
カリカリジューシー焼き餃子
おうちで手作り夏の餃子選手権
焼き加減ができばえを左右する☆ 強火でカリッと焼き上げる☆ みんなに人気の焼き餃子
30分
1個分:
59kcal
0.2g
材料(24個分)
24枚
豚ひき肉
150g
キャベツ
150g
長ねぎ
1/2本
にら
5〜6本
おろしにんにく
1片分
おろししょうが
1かけ分
・しょうゆ、酒、ごま油、塩、こしょう、サラダ油
下ごしらえ
-
1
キャベツ、ねぎはそれぞれみじん切りにする。にらは2〜3mm幅に切る。
作り方
-
1
ボウルにひき肉、ねぎ、にんにく、しょうが、しょうゆ大さじ1、酒、ごま油各大さじ1、塩、こしょう各少々を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。キャベツ、にらを加えてまんべんなく混ぜる。
●あんの材料は一度に混ぜるのではなく、肉と調味料や、にんにく、しょうがなどの香味野菜を最初によく練り混ぜ、キャベツなどの野菜を加えたら練らないように、まんべんなく混ぜる。こうすると肉のうまみが味わえて、ジューシーな餃子になる。最初にひき肉に味をつけるとジューシーに!
-
2
餃子の皮の縁に指でぐるりと水をつけ、あんを大さじ1強を目安にのせる。皮を二つ折りにし、あんがはみ出さないように指で軽くならす。手前の皮を、左側からひだを6〜7カ所寄せていき、合わさる部分を押さえてしっかりと閉じる。まな板の上に置いて、底が平らになるように形を整える。残りも同様に包む。
●焼いている途中に肉や野菜のうまみが逃げないように、口はしっかり閉じる。まな板の上で形を整えておくと、焼き色がきれいにつきやすい。口をしっかり閉じてうまみを逃がさない
-
3
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、餃子の半量を並べ、皮にこんがり焼き色がつくまで焼く。
-
4
-
5
皮が透き通って湯がほとんどなくなったらふたを取り、ごま油少々を回し入れる。水けをとばしながら、パチパチと音がするまで焼く。残りも同様に焼く。
●仕上げにごま油を加えることで、皮がカリッと焼ける。加える直前にフライパンを軽く揺すって、餃子を鍋底からはがしておくと、ごま油がフライパン全体にいきわたって焼き色がきれいに。 -
6
<羽根つき餃子にするなら>
焼くときに、熱湯ではなく、熱湯1カップに小麦粉大さじ1をよく溶いたものを加える。ふたをして焼き、水分がほとんどなくなったらふたを取り、ごま油少々を回し入れ、パリッとするまで焼く。
おすすめ読みもの(PR)
餃子の皮の人気レシピランキング
餃子の皮の人気レシピランキングをもっと見る
餃子の人気レシピランキング
餃子の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!