さんまの梅しょうが煮

さんまの梅しょうが煮

脂ののった旬のさんまをさっぱり味に

25分

1人分:

345kcal

2.6g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    小松菜は4cm長さに切る。さんまは頭、尾を落とし、腹に切り目を入れてわたを除く。流水できれいに洗ってペーパータオルで水けをふき、3〜4等分に切る。

    わたは苦みのもとになるので、骨の間にも残らないよう流水でしっかり洗って除く。

    わたは苦みのもとになるので、骨の間にも残らないよう流水でしっかり洗って除く。

  2. 2

    鍋に酒大さじ3、しょうゆ大さじ1 1/2、みりん大さじ1、砂糖小さじ1/2、水1/2カップを入れて火にかけ、煮立ったらさんまを重ならないように並べ入れ、梅干しは種を除いて小さくちぎり、しょうがの3/4量とともに加え、落としぶたをする。再び煮立ったら弱火にし、時々煮汁をかけながら約15分煮て、火を止めて器に盛る。

  3. 3

    鍋を再び火にかけ、残った煮汁に小松菜を入れてさっと火を通し、さんまに添え、煮汁をかける。さんまの上に残りのしょうがをのせる。

このレシピを共有する

平井淑子さん

平井淑子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 原ヒデトシ

おすすめ読みもの(PR)

さんまの人気レシピランキング

さんまの人気レシピランキングをもっと見る

魚介の煮物 その他の人気レシピランキング

魚介の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!