ヤンニョンスパゲッティ
何度も作るうちの絶品おかず
学生時代スポーツをしていた僕はパスタばかり食べてました。パスタ×ヤンニョンジャン、絶対やみつきになります。
コウケンテツ さんのレシピ
1人分:
516kcal
1.7g
材料(2人分)
100g
玉ねぎ
1/4個
赤パプリカ
1/4個
万能ねぎ
5〜6本
韓国のり(または焼きのり)
適宜
スパゲッティ
160g
ヤンニョンジャン
大さじ2〜3(材料は280ml分)
・しょうゆ
大さじ6
・酒、マーマレード、白いりごま、ごま油
各大さじ2
・韓国粉とうがらし
大さじ1(または日本の一味とうがらし小さじ1/3)
・おろしにんにく
2片分
・おろししょうが
2かけ分
・長ねぎのみじん切り
10cm分
・塩、ごま油
下ごしらえ
-
1
ヤンニョンジャンを作る。しょうゆ、酒、マーマレード、白いりごま、ごま油、韓国粉とうがらし(または日本の一味とうがらし)、おろしにんにく、おろししょうが、長ねぎのみじん切りを混ぜる。
●冷蔵庫で約10日保存可能。
●ヤンニョンジャンを加熱調理せずに、料理の仕上げに回しかけて食べる場合は、大さじ2につき、電子レンジで10〜20秒、ラップなしで加熱してから使用する。
作り方
-
1
スパゲッティは塩適宜を加えた熱湯で、袋の表示より1分短めにゆで始める。玉ねぎは5mm幅のくし形に、パプリカは横薄切りに、万能ねぎは5cm長さに切る。
-
2
フライパンにごま油少々を熱して玉ねぎとパプリカを炒め、油がなじんだら、牛肉を加えてさっと炒める。
-
3
ゆで上がったスパゲッティはざるに上げて湯をきり、2のフライパンに加える。ヤンニョンジャンを回しかけて全体にからめるように炒め、万能ねぎを加えてさっと混ぜる。器に盛って、好みでヤンニョンジャンを回しかけ、のりをちぎってのせる。
コウケンテツ さん
料理研究家。大阪府出身。旬の素材を生かした簡単でヘルシーなメニューを提案し、テレビや雑誌、講演会など多方面で活躍。プライベートでは3児の父親として日々子育てに奮闘中。親子の食育、男性の家事・育児参加、食を通してのコミュニケーションを広げる活動に力を入れている。著書は、「今日なに食べたい?」(新潮社)、「おやつめし」(クレヨンハウス)、「だけ弁」(扶桑社)「コウケンテツのおやこ食堂」(白泉社)など多数。
-
▶YouTube公式チャンネル:Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
-
▶twitter:@kohkentetsu14
-
▶Instagram:kohkentetsu
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
おすすめ読みもの(PR)
牛切り落とし肉の人気レシピランキング
牛切り落とし肉の人気レシピランキングをもっと見る
その他のパスタの人気レシピランキング
その他のパスタの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!