えびとれんこんの冷やし餃子

えびとれんこんの冷やし餃子

冷やしておいしい夏おかず

韓国でおなじみの冷餃子。2種類のたれでどうぞ

1人分:

275kcal

2.7g

材料(2人分)

  • あん

  •  ・むきえび

    100g

  •  ・卵黄

    1個分

  •  ・れんこん

    小1/4節(約40g)

  •  ・片栗粉

    小さじ2

  •  ・酒

    小さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/4

  • 餃子の皮

    12枚

  • レモンだれ

  •  ・レモン汁

    大さじ1

  •  ・しょうゆ

    大さじ1/2

  • さんしょうだれ

  •  ・粉ざんしょう

    少々

  •  ・ごま油

    大さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/3

作り方

  1. 1

    あんを作る。えびは包丁で細かくたたく。れんこんは粗みじん切りにする。ともにボウルに入れ、ほかのあんの材料も加えてよく混ぜる。

  2. 2

    餃子の皮1枚にあん1/12量をのせ、皮の縁に水をぬる。半分に折ってひだを寄せて包み、しっかり口を閉じる。残りも同様に包む。

  3. 3

    沸騰した湯に2を3〜4個ずつ入れる。餃子が浮き上がってから1〜2分ゆで、氷水にとって冷やす。

    餃子を冷やすと、皮のつるんとした口当たり、えびのプリプリやれんこんのシャキシャキ感が増す。

    餃子を冷やすと、皮のつるんとした口当たり、えびのプリプリやれんこんのシャキシャキ感が増す。

  4. 4

    氷水を入れた器に盛り、好みで香菜(シャンツァイ)を5mm幅に切ってのせる。たれの材料をそれぞれ混ぜ合わせて添える。

このレシピを共有する

瀬戸口しおり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

むきえびの人気レシピランキング

むきえびの人気レシピランキングをもっと見る

魚介のアレンジ料理の人気レシピランキング

魚介のアレンジ料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!