ぶりの粕漬け焼き

ぶりの粕漬け焼き

この冬の作りおきおかず

ゆずこしょうを足してまるで料亭の味

1人分:

232kcal

0.9g

材料(2人分)

下ごしらえ

  1. 1

    ポリ袋に、「酒粕さけ」とゆずこしょう、しょうゆ小さじ2を入れ、袋の上からもんで、なめらかにする。ぶりをポリ袋に加えて軽くもみ、口を縛って冷蔵庫に一晩おく。この状態で約3日間保存可能。

    ポリ袋に調味料を入れて、よくもんでからぶりを加える。ゆずこしょうの量は好みで加減して。

    ポリ袋に調味料を入れて、よくもんでからぶりを加える。ゆずこしょうの量は好みで加減して。

作り方

  1. 1

    下準備したぶりの酒粕を軽く拭う。

  2. 2

    1とししとうを魚焼きグリルに並べ、途中上下を返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼く。器にししとうを敷いて、ぶりをのせる。好みでさらにゆずこしょうをのせる。

このレシピを共有する

瀬尾幸子さん

瀬尾幸子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

ぶりの人気レシピランキング

ぶりの人気レシピランキングをもっと見る

ぶりの照り焼きの人気レシピランキング

ぶりの照り焼きの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!