
蒸し焼きビーフンのアジアンプレート
フライパン1つで100レシピ
お手軽食材で作るアジア麺
1人分:
505kcal
1.9g
材料(2人分)
・ツナ缶
小1缶(約70g)
・エリンギ
1本
・赤ピーマン
1個
・赤とうがらしの小口切り
1/2本分
・ビーフン
100g
・ナンプラー
小さじ1
・ごま油、しょうゆ、酒
「焼きアスパラのごまマヨ」
・グリーンアスパラガス
2本
・ごまマヨ
・プレーンヨーグルト、マヨネーズ
各大さじ1
・白いりごま
小さじ1
・しょうゆ
小さじ1/2
「ホットバナナ」
・バナナ
1本
・はちみつ
大さじ1
・レモン汁
小さじ1
・シナモン
適量
作り方
-
2
「焼きアスパラ」のごまマヨのアスパラガスは、根元を切り落としてかたい部分の皮を皮むき器でむき、斜め半分に切って縦半分に切る。
-
3
「ホットバナナ」のバナナは、ひと回り大きいアルミホイルにのせ、はちみつ、レモン汁をかけて包み、口をしっかり閉じる。
-
4
フライパンに1のビーフンの湯をきって入れ、ツナ缶を缶汁をきってのせ、1の野菜、とうがらしものせる。ごま油小さじ1、ナンプラー、しょうゆ小さじ1、酒大さじ2の順にかける。2、3を横に置く。ふたをして火にかけ、5〜6分蒸し焼きにする。
火にかけるだけ!
-
5
アスパラガスとアルミホイルを取り出し、残りをさっと炒める。器にビーフン、アスパラガスを盛り、ごまマヨを添える。バナナは食べやすい大きさに切り、別の器に入れて添え、シナモンをふる。
プロのひとこと
フライパン1つで作れる「ほぼベジプレート」。面の広いフライパンだから、メインもサブも入れた同時調理が可能!(レシピ作成・調理:井澤由美子)
お料理メモ
このレシピでは基本、直径26cmのフッ素樹脂加工のフライパンを使用しています。
●「蒸し焼きビーフン」:カロリー1人分330kcal、塩分1人分1.4g
●「焼きアスパラのごまマヨ」:カロリー1人分100kcal、塩分1人分0.5g
●「ホットバナナ」:カロリー1人分75kcal、塩分1人分0.0g
蒸し焼きビーフンのアジアンプレートに合うトッピング
おすすめ読みもの(PR)
ツナ缶の人気レシピランキング
ツナ缶の人気レシピランキングをもっと見る
ビーフンの人気レシピランキング
ビーフンの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!