れんこんの梅肉あえ

作り方
1.
ささ身は筋を取って耐熱容器に入れ、酒をふってラップをし、電子レンジで約3分加熱してそのままさまし、手で細く裂く。れんこんは皮をむいて小口から薄切りにし、酢少々を加えた水に5分ほどさらす。
2.
鍋に湯を沸かして塩少々を加え、三つ葉をしんなりするまでゆでて水にとる。続けて湯に酢小さじ1を加えてれんこんを入れ、しんなりするまでゆでて、ざるにあけ、水をきる。三つ葉は水を絞って2~3cm長さに切る。
3.
梅干しは種を除いて包丁で細かくたたき、ボウルに入れてあえごろもの調味料を加え、よく混ぜる。ささ身、れんこん、三つ葉を加えてさっくりとあえ、器に盛る。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
「野菜の和え物 その他」の人気レシピ
「野菜の和え物 その他」の人気レシピをもっと見る「とりささ身」を使った人気レシピ
「とりささ身」を使ったレシピをもっと見る同じ食材で作れる料理レシピ