とりもも肉のくわ焼き
371kcal
1.6g


材料(2人分)
水菜…1/2わ強
とりもも肉…1枚(250〜300g)
合わせ調味料
・みりん、酒…各大さじ1 1/2
・しょうゆ…大さじ1
・砂糖…小さじ1
サラダ油…大さじ1/2
小麦粉…適量
とりもも肉…1枚(250〜300g)
合わせ調味料
・みりん、酒…各大さじ1 1/2
・しょうゆ…大さじ1
・砂糖…小さじ1
サラダ油…大さじ1/2
小麦粉…適量
作り方
- 水菜は4cm長さに切る。とりもも肉は水けを拭き、厚みが均一になるよう切り開いて、余分な脂肪を取る。半分に切って、両面に茶こしで小麦粉適量をふる。
- フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉の皮目を下にして並べ入れる。時々へらで押さえながら4〜5分焼き、上下を返して、肉に火が通るまでさらに2〜3分焼く。
- フライパンの油を拭く。合わせ調味料(みりん、酒各大さじ1 1/2しょうゆ大さじ1@砂糖小さじ1)を加え、再び中火にかける。時々とり肉の上下を返しながら、照りが出るまで煮からめる。器に水菜を広げ、とり肉を食べやすく切ってのせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 小林まさみ
- 料理研究家。結婚後、料理研究家を目指して働きながら調理師学校で学ぶ。在学中から料理研究家のアシスタントなどを務め独立し、その後は雑誌、単行本、テレビ、企業のレシピ開発、イベントなどで活動。
食材の扱い方・ポイント

- 水菜
- 鍋ものをはじめ、煮ものや炒めもの、そのまま生でサラダにと、おいしさと調理の手軽さで大人気…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!