
うなぎの棒ずし
豪華に見えても意外に簡単
25分
1人分:
278kcal
0.9g
作り方
-
1
米は炊く30分前に洗ってざるに上げておく。うなぎは横半分に切っておく。すし酢は混ぜる。青じそはせん切りに。
-
2
米を炊飯器に入れ、同量の水を加えて炊く。炊き上がったらよく混ぜたすし酢をご飯にかけ、よく混ぜてからうちわであおいでさます。さめたら青じそを加えて混ぜ、4等分して、それぞれうなぎの長さに合わせて棒状にまとめる。
-
3
ラップを広げ、うなぎの皮を上にして中央におき、2のすし飯をのせて包み、両端をキャンディ状にねじってしめる。同様に4本作り、10分おく。ラップごと2cm幅に切り、ラップを除いて皿に盛り、添付のたれを塗って甘酢しょうがを添える。

石垣孝子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # ツナ 押し寿司
- # うなぎ せいろ蒸し 炊飯器
- # うなぎ 混ぜ寿司
- # うなぎ 卵とじ
- # うなぎ 炊き込みご飯
- # うなぎ 恵方巻き
- # うなぎ 柳川風
おすすめ読みもの(PR)
うなぎ(市販品、たれつき)の人気レシピランキング
うなぎ(市販品、たれつき)の人気レシピランキングをもっと見る
押し寿司の人気レシピランキング
押し寿司の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!