3色おにぎり弁当

3色おにぎり弁当

夏の安心お弁当

おすすめの具材は、汁が出ず、味の濃いものや抗菌力の強い素材

1人分:

609kcal

2.9g

材料(1人分)

  • ご飯

    茶碗軽く3杯分

  • 「根菜きんぴら」

    適宜

  • 「とり肉みそ」

    適宜

  • 「いりおかか梅」

    適宜

作り方

  1. 1

    ラップにご飯茶碗軽く1杯分を広げ、「根菜きんぴら」を中心に入れてラップで包み、三角に握る。

    おにぎりは直接手で握らず、ラップで包んで握るのが安心。手の雑菌がご飯について繁殖するのを防ぎます。また、熱いご飯をラップで包んだまま放置すると、水滴がついていたむ原因になるので、さめたら別のラップなどで包み直して弁当箱に入れ、のりは別にするのがベスト。

    おにぎりは直接手で握らず、ラップで包んで握るのが安心。手の雑菌がご飯について繁殖するのを防ぎます。また、熱いご飯をラップで包んだまま放置すると、水滴がついていたむ原因になるので、さめたら別のラップなどで包み直して弁当箱に入れ、のりは別にするのがベスト。

  2. 2

    ラップにご飯茶碗軽く1杯分を広げ、「とり肉みそ」を中心に入れて、ラップで包んで三角に握る。一度ラップをはずして全体にごま塩適宜をふり、再びラップに包んで整える。

  3. 3

    ボウルにご飯茶碗軽く1杯分を入れ、「いりおかか梅」を加えて混ぜる。ラップで包んで、三角に握る。

このレシピを共有する

井澤由美子さん

井澤由美子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

ご飯(普通盛り)の人気レシピランキング

ご飯(普通盛り)の人気レシピランキングをもっと見る

おにぎり弁当の人気レシピランキング

おにぎり弁当の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!